床屋で「すきますか?」と聞かれたら。 そもそもすくってどういう意味?
床屋に行くと必ず聞かれます。
「すいていいですか?」
「髪の毛すきますか?」
と。
すくってどういう意味なのか初めて言われるとわからない人もいますよね。
今回は髪をすくってどういう意味なのか、またすいた方が良いのかどうかについて解説します。
髪をすくってどういう意味?
髪をすくとは、髪の長さを変えずに量を減らすことです。
すきバサミは見たことありますか?
ギザギザしたこんなやつです。
これを使って髪を切るとどうなるかは想像できますよね?
切られる部分と切られない部分ができます。
すると髪の毛で切られた部分と切られなかった部分が共存することになります。
つまり髪の毛に長い部分と短い部分ができるんです。
するとどうなるかというと、長さは変わらないまま髪の量だけ減らすことが可能になるんです。
夏とか暑いので髪の毛減らしたくなりますよね?
そんなときに髪をすいてあげることでスッキリします。
ちなみに特に髪の短い男性に言えることですが、髪をすいて短い部分と長い部分を作るとワックスなどをつけたときに髪を立たせやすくなるという副次効果もあります。
また髪をすくのになずしもすきバサミが必要なわけではありません。
技術のある理容師・美容師なら普通のハサミですくこともできます。
髪に段差を作るようにランダムに切ったりするのはすいてるのと同じようなことをしてます。
要は髪の量を減らせばいいのでやり方が違っても結果は同じということです。
スポンサーリンク
すくのが下手だったりすきすぎると変になる
すくと髪が軽くのでガンガンすいて欲しくて「いっぱいすいてください」という人がいます。
でもこの注文はあまりよくありません。
なぜならすきすぎると髪がスカスカになって見た目が悪くなるからです。
またただやみくもにすけば良いというものではなく、根元から先に行くにしたがって髪の量がだんだん減るようにすいていかないと仕上がりが綺麗になりません。
すき方に失敗するとボサボサのダサい髪型になってしまうので髪をすくのは簡単そうに見えて実はけっこう難易度が高いのです。
なので腕の低い美容師とかにすいてもらうとその場では気にならないと思いますが時間が経ったときにボサボサヘアーになってしまったりします。
自分ですくのはありかなしか。
実際すきバサミは100円ショップなどにも売ってるので自分でできそうな気がします。
でもやってみるとわかりますが、セルフですくのは意外と難しいです。
またすきバサミでカットしたときに切れる髪の比率をすき率と呼びます。
理容師や美容師が使うすきバサミのすき率は20%程度。
でも安いすきバサミはこのすき率が40〜50%のものが多いです。
なのでそういうすきバサミでカットすると一気にバサッと切れてしまい、仕上がりがかなり雑になりやすいです。
すきバサミを使えば床屋に行く頻度が減って節約になるので自分でやろうとする人もいると思いますが、あまりオススメしません。
ただどうしても床屋代や美容院代を節約したいって人は動画を見ながら研究してすき方を覚えるか、誰か家族や友達にやってもらうと良いでしょう。
スポンサーリンク
髪をすくことにはデメリットもある
実は髪をすくことにはデメリットもあります。
なぜかというとまずすということは髪の毛の長い部分と短い部分を作るということです。
最初はこれによって髪が軽くなるので良いのです。
でも時間が経つにつれて短い部分の髪の毛がだんだん伸びてきます。
するとどうなるでしょうか。
短い部分がブワッと盛り上がってきます。
そして髪を下の方から押し上げてしまいます。
そうするとだんだん髪の毛がふくらんできてタコの頭みたいになってきます。
また毛先が少ないので髪の毛がまとまりにくくなります。
つまりすいたばかりのときは軽くなってて良いんですが、時間が経つとかっこ悪くなりがちなんですね。
とはいえすいて髪の量を減らした方がシャンプーは楽になるので、あまり見た目にこだわらない男性はすくメリットの方が大きいかもしれません。
またすくことで短い部分がある方が髪を立てやすくなる点も男性が髪をすくメリットになります。
女性だとすかない方がいいケースも多いですが、男性はすいた方がいいケースのほうが多いですね。
ただ男性でも髪をきれいなストレートヘアーにしたい人はすかない方がいいかもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
以上、髪をすくとはどういうことなのか、すくとどうなるのかについて解説してきました。
髪をすくのはそんなに難しくなさそうですが意外と難しく奥が深かったりします。
またデメリットもありますが男性なら基本すいたほうがいいケースが多いので「すきますか」と聞かれたら「はい」と答えればいいでしょう。
ただすかない方がいいケースもあるのでお好みで「いいえ」と答えるのも全然ありです。
一度すかないでおいてどちらがいいか試してみるのもオススメですよ。
関連ページ
- 今日は髪型どうされますか?
- 床屋にで一番最初にされる質問、「今日は髪型どうされますか?」と聞かれたときの答え方を6通り紹介します。
- 前髪の長さどうされますか?
- 床屋で「髪の長さどうされますか?」と聞かれたあとに必ずされる質問。 それは「前髪の長さどうされますか?」です。 この質問にどう答えればいいのか、迷う人もいますよね。 今回は「前髪の長さどうされますか?」に対する模範解答を紹介したいと思います。
- 刈り上げますか?
- 床屋に行くと必ずされる質問の一つ、「刈り上げますか?」に対する答え方を紹介します。
- 耳出しますか?
- 床屋に行くと必ずされる質問の一つ、「耳出しますか?」 この質問に対する答え方を紹介します。
- もみあげどうされますか?
- 床屋で必ずされる質問のひとつにもみあげどうされますかというのがあります。 この質問に対する正しい答え方はなんでしょうか? 床屋でのもみあげの頼み方について、そもそもみあげってどこなのかから解説します。
- 襟足どうされますか?
- 床屋でよくされる質問のひとつに襟足どうされますかというのがあります。 この質問に対する正しい答え方はなんでしょうか? 床屋での襟足の頼み方について、またそもそ襟足ってどこなのかから解説します。
- 眉毛の下剃りますか?
- 床屋でされる質問の一つに「眉毛の下剃りますか」というのがあります。 眉毛の下を剃るとどうなるんでしょうか? 剃らない人もいるんでしょうか? この記事では床屋での眉毛に関する疑問にお答えします。